メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

イスラエルを混乱の渦中に?ネタニヤフ首相の決断!中道派の離脱と安全保障内閣への移行

大翔 渡辺 アクセス  

イスラエル首相のベンヤミン・ネタニヤフの辞任を求める抗議者たちは、現地時間の17日、エルサレムのイスラエル議会近くでデモを行っている。イスラエル政府関係者によると、ネタニヤフ首相は16日夜の国家安全保障会議で戦時内閣の解散を通知した。/写真提供=ロイター通信

イスラエル首相のベンヤミン・ネタニヤフが、ついに戦時内閣を解散した。

ハマスとの停戦を求めていた中道派のベニー・ガンツが、強硬派に振り回されるネタニヤフ首相に失望し、内閣を離脱したことによる予定通りの流れだった。

エイモス・ホクスタイン米特使が現地時間の17日、イスラエルを訪問中、戦時内閣は8ヶ月ぶりに崩壊した。

ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)、ファイナンシャルタイムズ(FT)などの外信によると、ネタニヤフ首相は前日夜の国家安全保障会議で昨年10月に開戦初期に結成された戦時内閣を解散したと発表した。

戦時内閣は少数派で構成され、これまで最高意思決定機関の役割を果たしてきた。

中道派のガンツは、ネタニヤフが強硬派に振り回されハマスとの対立を深化させ、人質の解放を困難に招いているとして戦時内閣を離脱した。

戦時内閣が解散されたことで、ネタニヤフは国家安全保障を通じて戦争の意思決定を行うこととなった。

イスラエル政府関係者によると、ネタニヤフ首相は敏感な問題については少数グループと協議して決定することになる。

ガンツともう一人の中道派、ガディ・エイゼンコットも戦時内閣から手を引いた。

彼らが離れると、極右勢力のイットマ・ベンジビール防衛大臣とベザレル・スモトリッチ財務大臣が戦時内閣の参加を求めたが、ネタニヤフは戦時内閣ではなく安全保障内閣を通じて重要な問題を決定することにした。

彼らが離脱したことで、ネタニヤフはもはや中道派の意向を気にする必要がなくなったが、米国の圧力からは解放されない。

米国はイスラエルを全面的に支持しながらも、ハマスとの停戦を通じて人質を解放するように圧力をかけている。

ホクスタイン特使は17日、イスラエルでネタニヤフをはじめとするイスラエルの高官らと次々に接触し、18日にはレバノンにてその地域の高官たちと面会する予定だ。

ホクスタインのイスラエル、レバノン訪問は、イスラエルがハマスとの戦闘を続ける一方で北部国境に接しているレバノンの武装勢力ヒズボラとの対立が深まる中で行われた。

イスラエルがレバノン南部を攻撃し、ヒズボラの最高幹部の一人であるタレブ・サミ・アブドゥラを殺害したことで、両者の局地戦が激化している。

国際社会の批判の中でハマスとの戦争を止めないイスラエルが、ヒズボラとの緊張が高まる中、ヒズボラはその報復として、イスラエルに対し3日間で数百発のロケットとドローンを発射した。

戦時内閣の解散がイスラエルを混乱の渦中に陥れる見通しだ。

大翔 渡辺
content@viewus.jp

コメント0

300

コメント0

[経済] ランキング

  • 「国家競争力評価」順位20位で歴代最高記録、しかし経済政策は大幅下落…その原因は?
  • AI技術への影響は?エヌビディアが米国最高裁での審理を控え、株主との法廷闘争が激化
  • 【ロシアの脅威】NATO加盟国がついに…NATO事務総長にバイデン大統領が協調した内容とは
  • ビットコイン現物ETFの動向…80%の購入者はオンラインブローカーを利用
  • 23年ぶりの高金利凍結、FRB内で年末まで金利引き下げ待機の意見浮上
  • アップルがマイクロソフトを抑え時価総額1位企業に返り咲く、iPhone16とAIの戦略が復活の鍵を握る

[経済] 新着

  • 2030年ペット市場規模78兆円、投資注目ペットビジネスの最新トレンドと成長
  • パウエル米FRB議長「金利引き下げはまだ確信できない」金利政策の今後の方向性
  • 米ニューヨーク株式市場、S&P500が史上初の5400ラインを突破!続くナスダックの高騰
  • 「ミストラルAI」わずか半年で企業価値を3倍に成長、ベンチャー企業として急成長
  • アクティビスト投資家エリオットの介入で株価急騰…サウスウェスト航空が経営陣交代に直面!
  • スターバックス、インフレと不買運動で売上減少に苦戦…売上が1.8%減少

今週のアクセスランキング

  • 定期的に子どもが風邪をひく…それって本当に風邪ですか?意外と知られていない「PFAPA症候群」とは
  • AIががん患者の治療を手助けする時代に!オープンAIとスタートアップ企業の画期的な提携
  • イスラエルを混乱の渦中に?ネタニヤフ首相の決断!中道派の離脱と安全保障内閣への移行
  • 「国家競争力評価」順位20位で歴代最高記録、しかし経済政策は大幅下落…その原因は?
  • 今日(18日)、第三次世界大戦が勃発する?新ノストラダムスと言われているインドの占星術師の予言
  • AI技術への影響は?エヌビディアが米国最高裁での審理を控え、株主との法廷闘争が激化
  • 【ロシアの脅威】NATO加盟国がついに…NATO事務総長にバイデン大統領が協調した内容とは
  • 「BLACKPINK」ロゼ、ブルピン成功の立役者TEDDYが率いる「THE BLACK LABEL」と専属契約
  • 未来のエネルギーに数千億円の巨額投資!マイクロソフト(MS)の創設者ビル・ゲイツの発表
  • デング熱の拡散警戒!パリオリンピック開催前に注意すべき蚊よけ対策
  • ビットコイン現物ETFの動向…80%の購入者はオンラインブローカーを利用
  • 自民党の支持率が史上最低水準、衝撃の19%

[経済] 最新 ニュース

  • 「国家競争力評価」順位20位で歴代最高記録、しかし経済政策は大幅下落…その原因は?
  • AI技術への影響は?エヌビディアが米国最高裁での審理を控え、株主との法廷闘争が激化
  • 【ロシアの脅威】NATO加盟国がついに…NATO事務総長にバイデン大統領が協調した内容とは
  • ビットコイン現物ETFの動向…80%の購入者はオンラインブローカーを利用
  • 23年ぶりの高金利凍結、FRB内で年末まで金利引き下げ待機の意見浮上
  • アップルがマイクロソフトを抑え時価総額1位企業に返り咲く、iPhone16とAIの戦略が復活の鍵を握る

[経済] おすすめニュース

  • 2030年ペット市場規模78兆円、投資注目ペットビジネスの最新トレンドと成長
  • パウエル米FRB議長「金利引き下げはまだ確信できない」金利政策の今後の方向性
  • 米ニューヨーク株式市場、S&P500が史上初の5400ラインを突破!続くナスダックの高騰
  • 「ミストラルAI」わずか半年で企業価値を3倍に成長、ベンチャー企業として急成長
  • アクティビスト投資家エリオットの介入で株価急騰…サウスウェスト航空が経営陣交代に直面!
  • スターバックス、インフレと不買運動で売上減少に苦戦…売上が1.8%減少

今週のアクセスランキング

  • 定期的に子どもが風邪をひく…それって本当に風邪ですか?意外と知られていない「PFAPA症候群」とは
  • AIががん患者の治療を手助けする時代に!オープンAIとスタートアップ企業の画期的な提携
  • イスラエルを混乱の渦中に?ネタニヤフ首相の決断!中道派の離脱と安全保障内閣への移行
  • 「国家競争力評価」順位20位で歴代最高記録、しかし経済政策は大幅下落…その原因は?
  • 今日(18日)、第三次世界大戦が勃発する?新ノストラダムスと言われているインドの占星術師の予言
  • AI技術への影響は?エヌビディアが米国最高裁での審理を控え、株主との法廷闘争が激化
  • 【ロシアの脅威】NATO加盟国がついに…NATO事務総長にバイデン大統領が協調した内容とは
  • 「BLACKPINK」ロゼ、ブルピン成功の立役者TEDDYが率いる「THE BLACK LABEL」と専属契約
  • 未来のエネルギーに数千億円の巨額投資!マイクロソフト(MS)の創設者ビル・ゲイツの発表
  • デング熱の拡散警戒!パリオリンピック開催前に注意すべき蚊よけ対策
  • ビットコイン現物ETFの動向…80%の購入者はオンラインブローカーを利用
  • 自民党の支持率が史上最低水準、衝撃の19%

シェア